2015年11月
アメリカ占領下の日本で作られたブローチ♪
ヴィンテージプラスチック製のブローチたち。
奥のクリアなものは彫り入のルーサイト、
一番手前の犬のものはセルロイド製です。
ちょっと独特なテイストのスコティッシュテリア♪
こちらは戦後、アメリカ占領下の日本で作られ輸出されたものです。
水玉のリボンと薔薇がレトロ可愛い一品♪
詳しくは、こちら↓の商品ページをご覧下さい。
<ヴィンテージ Occupied Japan Celluloid ブローチ>
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
ヴィンテージのロザリオとアンティークの木製ボックス♪
骨董市、無事に終えることができました。
今回は長者町のお祭りも開催されるということで
若干は期待♪
お天気だけが不安でしたが、
晴れて暖かい一日で、まさにマーケット日和でした。
お立ち寄りくださった方々、ありがとうございました。
こちらの写真はこの日のディスプレイです。
ちいさな木製のアクセサリーボックスに
古いロザリオを飾ってみました。
ロザリオはいろいろと種類がございますので、興味のある方は下記のリンクからご覧下さい。
アンティークの木製アクセサリーボックスも可愛らしいですよ。
<アンティーク フローラルペイント オリーブウッド ジュエリーボックス>
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
10/11(日)、伏見の骨董市に出店♪
骨董市に出店のお知らせです♪
日曜日のアンティークマーケットの準備。
ヴィンテージクッションにブローチを。。。
素材に針が通りにくくて少し手間取りましたが、
苦心の末に完成♪
モダンガール風のブローチ2点が特にお気に入り♥
さてさて
荷物も車に積んだし。
あとは当日の早朝起床がネック・゜・(ノД`)・゜・
先月と全く同じ場所。ブース番号まで同じ!!
-伏見の地下街「レトロストリート」の骨董市-
長者町レトロストリート骨董街 WEBサイト
日時:10/11(日)8:00-16:00
場所:名古屋市 地下鉄東山線
伏見駅直結地下街 (ブースC2)
お近くの方、お出かけついでにぜひ遊びにいらしてください♪
この日は長者町のお祭りも開催されますので、そちらのついでにでも。。。
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
ヴィンテージスカーフ♪ - Jacqmar -
本日、新商品28点を掲載しました。その中から、"Jacqmar"のヴィンテージスカーフをを紹介します。
ヴィンテージスカーフのブランドです。
当時流行したのが、第二次世界大戦の折に売り出した
プロパガンダをテーマとした図柄のスカーフ。
その後も、定番の花柄から幾何学模様、抽象柄など
様々なデザインのスカーフを制作。
現在もコレクターから人気アイテムです。
秋が深まりゆくなか、襟元に暖かさと彩りを添えるスカーフ。
ぜひファッションアイテムに取り入れてみてください♪
Jacqmarのスカーフはこちらから→ < Vintage Jacqmar Scarves >
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
鳥モチーフのヴィンテージブローチ♪
鳥モチーフを見つけると、つい手に取りたくなります♪
素材は大体がメタル。
だけど色や飾り、テイストもいろいろ。
個人的には。。。
右上の型抜きメタルのツバメの親子が好きかな♪
でも左下のちょっとおどけたポーズの鳥さんも
なんだか癒されるー。
鳥以外にもモチーフはいろいろ。
ヴィンテージブローチのページはこちらです。
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪