2015年8月
ラベルも素敵な古いガラスボトル♪
昨日、イギリスで買い付けてきたアクセサリーや雑貨23点を掲載しました♪
その中から、お気に入りのガラスボトルを紹介します。
ともにラベルが貼られています。
ガラスボトルに限らず、
古い紙モノのデザインとか字体とかってどれも素敵です。
特にアールヌーボー~アールデコのものが
個人的には好きかな。
この子達も、その頃、1910s-1920s のもの。
〈ヴィンテージ/アンティーク Labeled Chemical Glass Bottle〉
薄いアクアカラーのスリムな瓶。
この中身、何が入っていたかというと。。。
"TONING AND FIXING BATH"
というようにラベルに記されています。
調べてみたところ、写真現像用の液体のようです。
ラベルの絵の中に、古いカメラがありますよね。
そんなものが入っていたにも関わらず、
なんとまあ素敵な感じですぅ♪
もう一方のこちらは。。。
〈ヴィンテージ/アンティーク Labeled Medicinal Glass Bottle〉
"Glycerine"となってますね。
グリセリンって。。。保湿剤とかそういう用途かな?
薬局の名前も入っていますし、そうですね。
こちらの瓶も負けじといい感じです。
どちらも古いガラスのため、気泡が入っていたり、
凹凸やバリがあったりします。
ラベルにもシミがあります。
古いものならではの味、ということでそれも合わせて可愛がってあげたい♪
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
イギリスの古い家庭雑誌♪
古い雑誌はマーケットでも見かけ、商品写真撮影の小物用にたまに購入します。
こちらはロンドンで発行されていた雑誌というか。。。
小冊子。
ご婦人が家庭でさらっと読む程度の小さなものです。
”HOME NOTES”というタイトルの雑誌で、1922年の5月号。
かなり古いものですが、比較的いい状態です。
この月の特集は、当時人気だったケーキのレシピ♪
流石にレトロ感たっぷりですね。
気になるのは。。。右上のマッシュルームケーキ!
中の記事はこのように書かれています。
かなり大雑把な印象を受けます。
マッシュルームのケーキΣ(゚д゚lll)
面白そうなので作ってみたい気もしますが。。。
レシピはほとんど文章のみなので、
ちょっと再現は難しそうです。
古い雑誌やレシピ本がいくつかありますので、
また時間が出来次第商品としてUPしていこうとは思っています。
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
紳士の嗜み♪
次回にアップする予定の商品です。
1910年代~1920年代と思われる、主にメンズ向けのドレッシングアイテムです。
エボニーという木は、日本語で黒檀。艶がある黒褐色の木材です。古くから、高級家具や楽器の素材として利用されていました。黒いほど価値が高いそうです。
ブラシには、シルバー製のモノグラムが付いていて、”M”というのは当時の持ち主のイニシャルだと思われます。
香水ボトルは、エボニーのカバーボトルの中にガラス製のボトルが仕込まれています。ポンプ部分は外観をとどめていますが、残念ながら香水の噴射はできなくなっています。
ダンディズムを感じますね。。。エレガントな女性向けのものに対して、シンプルでクールです♪
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪
緑色のお花が可愛いブローチ&イヤリングのセット♪
新商品の中から、ルーサイトのブローチ&イヤリングのセットをを紹介します。
<ヴィンテージ Lucite Brooch & Earrings Set>
当店ではいくつか販売していますが、ルーサイトという初期のプラスチックの裏側から特殊な器具を用いて花の形が彫られ、そこに色付けがされているものです。
ブローチはかまぼこ型、イヤリングは六角形と、
どちらの形もレアです。
アールデコのテイストを感じさせます。
小さな緑色のお花がなんとも可愛らしい、
ヴィンテージテイストたっぷりのセットアクセサリーです♪
若干の経年劣化がございますので、詳細は商品のページでご確認ください。
ヨーロッパ・アメリカからやってきた、かわいいものたちの小さなマーケット
↓クリックでトップページへ
胸がキュンとなる、アクセサリーや雑貨を集めました♪